Statement

写真とは視ることである。
視る事を通して知覚出来るものを整理し、自らの経験と照らし合わせその差異にきづくこと。
カメラという機械の眼によって一元的に切り取られる世界であるその反面、己の眼が脳と直結し感覚的に判断しているという曖昧さ。
それらを明確にするための表現。

To photograph is to look.
As we look, we organize our visual perceptions, and, based on our own experience, we take notice of discrepancies.
A photograph is at the same time a centralized piece of the world cut-out through the eye of a machine called a camera; and the ambiguity of a decision relying on the physical connection between eye and brain.

Biography

1972

東京都生まれ

1995

桑沢デザイン研究所 写真研究科卒業
渡仏

1996

展示『若者達の視線』Mois Off de la Photo | Paris | FRANCE

1997

Parisを拠点に西欧諸国等放浪

1998

帰国
フリーランスの Photographer として仕事を開始

1999

個展『思考 そこに在るコト』moleギャラリー | 四谷 | 東京

2000

アメリカ横断

2001

個展『GHOSTLY DIMENSIONS』YAB-YUM BOTIQUE | 青山 | 東京

2004

個展『DAYS・REAL・NIGHTS』NOOK | 銀座 | 東京

2005

個展『LESS IS MORE』Caffe Benvenuto | 表参道 | 東京

2006

『OFF カウパレード展』丸の内 | 東京

2008

個展『シロイロにマツワル』LUBERO | 目黒 | 東京

2009

グループ展『雪-snow-五つのユキのあり方』Gallery OUT of PLACE | ならまち | 奈良

2010

現代アートギャラリー TOKIO OUT of PLACE ディレクターに就任
Shibuya1000 に参加 渋谷 | 東京
グループ展『シブヤスタイル』西武渋谷店画廊 | 渋谷 | 東京
現代アートギャラリー 若手ディレクターによるアートフェア『ULTRA003』にディレクターとして参加

2011

現代アートギャラリー 若手ディレクターによるアートフェア『ULTRA004』にディレクターとして参加

2012

専門学校桑沢デザイン研究所 非常勤講師 写真基礎 に着任
若手ギャラリストによる展覧会『Gallerist Meeting(GM)×SOMEWHERE-非日常のライフスタイル』企画・開催 渋谷 | 東京

2013

個展 IOSSELLIANI T-02-IOS | 表参道 | 東京
グループ展『しらはまっ』新宿眼科画廊 | 新宿 | 東京
グループ展『おらたち、あまちゃんが止まらねぇ!!』新宿眼科画廊 | 新宿 | 東京

2014

グループ展『何も考えないまま10年経ってた・・・』新宿眼科画廊 | 新宿 | 東京
東京デザイナーズウィーク SHOP ART WALK 参加 999,9 表参道店 | 渋谷 | 東京

2015

シャッターマガジン主催 グループ展『ALTERNATIVE!』参加 渋谷 | 東京
グループ展『no-nenちゃん来て来て展』参加 新宿眼科画廊 | 新宿 | 東京

2016

専門学校桑沢デザイン研究所 専任教員 ビジュアルデザイン分野 に着任

2018

展示『ばうはうす 光・影・カタチ』専門学校桑沢デザイン研究所 くわかべ | 渋谷 | 東京

2019

『ユーモアてん。/SENSE OF HUMOR』学生参加作品に撮影協力 21_21 DESIGN SIGHT | 渋谷 | 東京
個展『空色と水色/風を眺める』hpgrp GALLERY TOKYO | 表参道 | 東京
グループ展『セレクション展 moment vol.2』参加 Gallery美の舎 | 根津 | 東京

1972

Born in Tokyo

1995

Graduated from Photography Department, Kuwasawa Design School
Study abroad in France

1996

Regard des jeunes / Mois Off de la Photo, Paris | FRANCE

1997

Wandering Europe

1998

Return in Japan / Freelance Photographer

1999

Thinking there is… / mole gallery, Tokyo | Japan

2000

Traveling the United States

2001

GHOSTLY DIMENSIONS / YAB-YUM BOTIQUE , Tokyo | Japan

2004

DAYS・REAL・NIGHTS / NOOK cafe, Tokyo | Japan

2005

LESS IS MORE / Caffe Benvenuto, Tokyo | Japan

2006

OFF cow parade *group exhibition, Tokyo | Japan

2008

Wondering about White / LUBERO, Tokyo | Japan

2009

snow *group exhibition / Gallery OUT of PLACE , NARA | Japan

2010

Shibuya1000 *group exhibition, Tokyo | Japan
Shibuya Style *group exhibition / SEIBU Shibuya store, Tokyo | Japan
participate as Director in ULTRA003 / spiral, Tokyo | Japan

2011

participate as Director in ULTRA004 / spiral, Tokyo | Japan

2012

participate Director in Gallist Meeting (GM) ×SOMEWHERE - Extraordinary lifestyle / Shibuya Hikarie, Tokyo | Japan

2013

Wondering about White - 28cm / IOSSELLIANI T-02-IOS, Tokyo | Japan 
SHIRAHAMA *group exhibition / Shinjuku Ophthalmologist(GANKA) Gallery, Tokyo | Japan
Non stop AMA-chan *group exhibition / Shinjuku Ophthalmologist(GANKA) Gallery, Tokyo | Japan

2014

10 years passed without thinking… *group exhibition / Shinjuku Ophthalmologist(GANKA) Gallery, Tokyo | Japan
Join in SHOP ART WALK *Tokyo Designers Week / 999,9 Omotesando, Tokyo | Japan

2015

ALTERNATIVE! *group exhibition Curated by Shutter magazine / Gallery Conceal, Tokyo | Japan
Come on no-nen-chan *group exhibition / Shinjuku Ophthalmologist(GANKA) Gallery, Tokyo | Japan

2018

Light shadow shape / Kuwasawa Design School, Tokyo | Japan

2019

SENSE OF HUMOR *Cooperation with students / 21_21 DESIGN SIGHT, Tokyo | Japan
Sky Blue, Aqua Blue - View the Wind / hpgrp GALLERY TOKYO, Tokyo | Japan
moment vol.2 *group exhibition / Gallery binosha, Tokyo | Japan

Commentary

写真とは視ることである。視る事を通して知覚出来るものを整理し、自らの経験と照らし合わせその差異にきづくこと。
カメラという機械の眼によって一元的に切り取られる世界であるその反面、己の眼が脳と直結し感覚的に判断しているという曖昧さ。
それらを明確にするための表現。

Photo is to see. Organize what can be perceived through sight, and make a difference based on your own experience.
On the other hand, it is a world that is cut out centrally by the eyes of a machine called a camera.
An expression to clarify them.